美容形成外科手術
二重まぶた(埋没法)
皮膚を切らずに糸でとめて二重のラインを作る手術です。
合併症
- 内出血、腫脹
- 刺入部に瘢痕が残ることがあります。
- 腫れている間は針穴がエクボのように少しへこむことがあります。
- まれに糸に対する異物反応(赤くなる、 しこりになる、等)が起こることがあります。その場合は、糸を抜去する必要があります。
- 目が開きづらくなる、痛みが続く、ことがあります。その場合は糸を抜去する必要があります。
- 左右差がでることがあります。
- 糸が外れ、二重のラインが消失することがあります。
眼瞼下垂症手術(経結膜埋没法)
皮膚を切開せず、結膜側から糸をかけて瞼の開きを改善する手術です。
合併症
- 内出血、腫脹
- まれに糸に対する異物反応(赤くなる、 しこりになる、等)が起こることがあります。その場合は、糸を抜去する必要があります。
- 目が開きづらくなる、痛みが続く、ことがあります。その場合は糸を抜去する必要があります。
- 皮膚のあまりがより強調される(二重の幅が狭くなる、奥二重になる、など)ことがあります。
- 左右差がでることがあります。
上眼瞼たるみとり(眉毛下皮膚切除)
眉毛の下(一部眉毛を含むこともあります)で皮膚を切除することにより、上まぶたのたるみを改善する手術です。
合併症
- 内出血、腫脹、瘢痕
- 中を縫うために使用する吸収されてなくなる糸が、しばらくして出てくることがあります。露出した糸は吸収されなくなるため、処置が必要となります。
- 一時的に不整な凹凸ができることがあります。多くの場合時間の経過ととともに平坦になりますが、程度が大きい場合修正手術が必要になることがあります。
- 上まぶたに一時的に不整な縦方向のしわができることがあります。多くの場合時間の経過ととともに目立たなくなっていきます。
下眼瞼たるみとり(下眼瞼脱脂)
結膜を切開し、膨らみの原因になっている脂肪を除去し、下眼瞼のたるみを改善する手術です。
合併症
- 内出血、腫脹
- 結膜炎・角膜炎が起こることがあります。
- 下瞼が内反にすることがあります。多くの場合時間とともにもどっていきます。長期に症状が残る場合は修正術が必要な場合があります。
- 下眼瞼の陥凹が目立つようになることがあります。
刺青切除
刺青を外科的に切除することで除去します。大きさによって複数回の手術が必要になることがあります。
合併症
- 出血・血腫
- 感染が起こることがあります。
- 瘢痕拘縮がおこることがあります。
- ケロイド・肥厚性瘢痕になることがあります。
- 色素沈着が残ってしまうことがあります。
瘢痕修正
瘢痕を外科的に切除し、目立ちにくい瘢痕にする手術です。
合併症
- 出血・血腫
- 感染が起こることがあります。
- 瘢痕拘縮がおこることがあります。
- ケロイド・肥厚性瘢痕になることがあります。
- 色素沈着が残ってしまうことがあります。
二重まぶた(埋没法) | |
片側 | 50,000円(税込55,000円) |
両側 | 80,000円(税込88,000円) |
眼瞼下垂症手術(経結膜埋没法) | |
両側 | 150,000円(税込165,000円) |
上眼瞼たるみとり(眉毛下皮膚切除) | |
両側 | 200,000円(税込220,000円) |
下眼瞼たるみとり(下眼瞼脱脂) | |
両側 | 230,000円(税込253,000円) |
刺青切除 | |
〜径1cm | 30,000円(税込33,000円) |
〜径3cm | 50,000円(税込55,000円) |
〜径5cm | 90,000円(税込99,000円) |
瘢痕修正 | |
1cm | 30,000円(税込33,000円) |
保険診療
保険適応の形成外科手術は規定の料金で行っております。